2020年5月16日

オンライン部活で体幹トレーニング

ごきげんよう🎾


オンライン部活2回目っということで、

今回は筋トレを部員全員で行ないました!

筋トレの中でも『体幹トレーニング』をしました。

種目は2種類
①ドローイン
お腹周りのコルセット的な役割を果たす筋群のトレーニング

体幹の神経系を発達させ体幹をコントロールできるようにし、
今後の練習やトレーニングに繋げていく基礎種目となります。


②レッグオンリースーパーマン
脊柱起立筋と呼ばれる背骨にくっついている筋肉のトレーニング

姿勢をコントロールできるようにし、今後競技に復帰した時に効率的な動作を意識しやすくなります。


っという2種類をしました。

両方とも体幹トレーニングの基礎です。

※今度詳しいトレーニング方法の記事書きますね!!


今日の課題は『体幹をイメージ通りにコントロールすること』でした。


先ずは田島コーチが解説をしながらお手本を見せてくれます。

こんな感じ↓


その後、部員がチャレンジしていきます。

今日の種目は全員いい感じに出来ていました。

思った以上にオンラインでもトレーニングは出来そうな感覚です。

でも映像の枠に自分が収まりきれてなかったり、

コーチのチェックしたいフォームの角度を意識して映れていなかったりで、

オンライン特有のコーチ陣の説明や意思疎通が重要だと感じました!

そして途中で映像が途切れてしまうハプニングなど、

まだまだ課題は有りそうですが、楽しく30分トレーニング出来たと思います!!



それではまた次回の投稿で。

ごきげんよう🎾